NTMRの数学メモ

数学について調べたことを書きます。高校数学に毛が生えた内容。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実数範囲における割った余りの定義。それと積分、極限。

Q.このグラフが表す方程式は何でしょう? A.y=(x+1) mod x 「どういうことやねん」って人もいると思うので、日本語で説明すると「x+1をxで割った余り」を表すグラフです。x≧1ではy=1、x≦-1ではy=-x+1となるので、このグラフで面白いのは-1≦x≦1の部分でしょ…

巨大な数を割る話(証明編)

今回は前回の正統な続きです。軽く振り返ると、前回は次の問題を解きました。 しかし、そのために、オイラーの定理から得られるある等式を使用しました。その等式はまだ証明していなかったので、今回はその証明をしていきます。前回は証明なしの(不完全な)…

巨大な数を割る話※未証明

気がつくともう午後9時を過ぎ、こんな記事を書いている場合ではないのかも知れないが、数学は僕の一部って感じなので、こんな時間でも記事を書き始めます。 今回は2021 ↑² 2021を99で割った余りを求めていきます。 恐らく「↑²ってなんだよ?」って思う方が…

√tan(θ)の不定積分

なつまれの一日は一問の数学から始まる...というわけではないけど、昨夜WolframAlphaで見つけた不定積分を載せます。今回はそれだけです。ちなみに自力で解いた部分は0です笑 この証明で一番難しいのは1/(t⁴+1)の部分分数分解だと思います。t⁴+1の因数分…

初等関数で表せない不定積分について

前回の最後に、次はテトレーションについて書くと言っていましたが、別のものに興味が湧いたので今回はそれについて書きます。参考にした主なWikipedia記事はこちら。 指数積分 - Wikipedia 数Ⅲの積分を習った方は、慣れてきた頃にこのような疑問を持ちませ…

x^x^x^...とW関数について前回の補足

今回もWikipediaを参考に書いていきます。参考にした以上、URLを貼っておきますので、より正確な情報を知りたい方はそちらを見てください。 ランベルトのW関数 - Wikipedia テトレーション - Wikipedia (あれ、この記事の存在意義って...?) まず初めに前…

実数範囲のランベルトのW関数について

初めての記事では、ランベルトのW関数について知っていることをmathchaを用いて整理してみました。内容は主にWikipediaを参考にしています。 恐らく多くの方がランベルトのW関数について知らないかと思います。実は僕もよく知りません^^;もはや、この画像…